ActionScriptとFlashについて

| コメント(0) | トラックバック(0)

前回のマルチストライプ作成でActionScriptに軽く触れていきましたが、今回から少し噛み砕きながら進めていきたいと思っています。(文法の解説はColin Moock著 Essential ActionScript3.0 O'REILLTをベースにしています)


プログラミング初心者対象のレベルです。

ActionScriptについて

ActionScriptはAdobeのFlashプラットフォームにおける公式プログラミング言語です。元来アニメーションを制御する簡単なスクリプトでしたが、高度なFlashコンテンツ作成のため高い要求に応える必要がでてきました。現在のActionScript3.0はECMAScript4に基づいています。
そして、クラスやオブジェクト、インターフェースといったオブジェクト指向の概念をもった言語です。

ActionScriptコードを記述するツール

ActionScriptのコードはWindowsのメモ帳などシンプルなテキストエディッタで作成できます。
専用ツールとしてはAdobe社のFlashBuilder やFlashProfessionalまたフリーで手に入る FLASH DEVELOPなどがあります。
FlashBuilder(Flex)はAdobe社が提供する統合開発環境IDE(Integrated Development Environment)です。IDEはコードを記述し管理するためのアプリケーションのことをいいます。ActionScriptとMXMLを使ってコンテンツを開発します。
FLASH DEVELOPはフリーで利用できるFlexSDKを使ったIDEです。
これに対してFlashProfessionalオーサリングツールは、デザイン、アニメーションを作成し、プログラミングを行う複合的なエディタです。

Flashクライアントランタイム環境

ActionScriptプログラムは「Flash Player」、「Flash Lite」、「Adobe AIR」の3つの異なるソフトウェアアプリケーションで実行できます。
1. Flash PlayerはWebブラウザやデスクトップ上のスタンドアロンモードでActionScriptプログラムを実行します。
Flash Playerはオペレーティングシステムにほとんどアクセスできません(たとえば、ファイル管理やウィンドウ制御、ハードウェアへのアクセスなどは行えません)
2. Adobe AIRはデスクトップ上のオペレーティングシステムと統合することができます。(たとえば、ファイル管理やウィンドウ制御、大部分のハードウェアへのアクセスが可能です)。
3. Flash Liteは携帯電話などのモバイルデバイス上でActionScriptプログラムを実行します。
Flash Player  Flash Lite Adobe AIRはFlashクライアントランタイムと呼ばれています。FlashクライアントランタイムはWindows,Mac,Linuxなど異なるオペレーティングシステム用に用意されています。

コンパイル

1. ActionScript3.0コードをActionScriptバイトコード(ABC)にコンパイルするコンンパイラをActionScriptコンパイラといいます。
2. swfファイルと呼ばれるバイナリコンテナにラップするものがSWFコンパイラと呼ばれます。
ActionScriptプログラムをFlashランタイムで実行するにはその前に、人間が読むことのできるActionScript3.0コードから、Flashランタイムが理解する、ActionScriptバイトコード(ABC)と呼ばれる圧縮されたバイナリ形式に変換する必要があります。さらに.swfファイルと呼ばれるバイナリコンテナにラップする必要があります。swfファイルを作成する処理はswfファイルのコンパイルと呼ばれ、swfファイルの書き出し、パブリッシュともいわれます。

FlashBuilder やFlashProfessionalは同じActionScriptコンパイラを持っていますが、SWFコンパイラは別のもので、それぞれFlashコンパイラ、Flexコンパイラと呼ばれます。FlexコンパイラはFlexSDKとしてフリーで提供されています。


ジャストインタイムコンパイル Flashは2度コンパイルされる
ActionScriptコードは、人間の読める形式からActionScriptバイトコードにコンパイルし、次にプログラムが動作するハードウェアの理解できるネイティブマシンコードにコンパイルします。
後者のコンパイルはプログラムが必要な時の寸前に発生するためジャストインタイムコンパイルと呼ばれます。
次回はオブジェクト指向についてです。
<author Tahara>

もしよろしければ、下ボタンをクリックお願いします。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.studiom-web.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/466

コメントする

このブログ記事について

このページは、haidoroが2011年9月21日 08:25に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Paul Smith風マルチストライプ作成」です。

次のブログ記事は「3Dを描画する(1)〜カスタムクラス作成/パッケージ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ