QuickTime Xを使ってトリムを行ってみた。
驚くほどに簡単にできてしまう。
こんなに簡単に動画のトリムができるのでは、今後もっと動画サイトのアップが高まることだろう。
QuickTime Xを使ってトリムを行ってみた。
驚くほどに簡単にできてしまう。
こんなに簡単に動画のトリムができるのでは、今後もっと動画サイトのアップが高まることだろう。
QuickTime Xを使ってExpose機能のデモを行ってみよう。
デスクトップに散らかったウインドウを、Dockのアイコンをクリックすることでサムネイル表示させている。
デモを使うと分かりやすいと思う。
さて、これはQuickTime Xの機能で簡単に作成できる。
QuickTime Xのメニューのファイルから新規画面収録をクリックする。
あとはやってみれば分かるはずだ。自分自身のデモが取れないのは仕方ないですね。
Cyberduckは最新のベータ版を使うと解決した。
ダウンロードして上書きすれば私の環境ではうまくいった。
Snow Leopard導入でレーザープリンタが使えないです。
使用機種はCanon LBP3410です。
ドライバが合ってないためです。
メーカにドライバは見当たりません。
64ビット化で結構肝心なところでコケル場合が多発しそうです。
様子をみてアップデートした方がよさそうです。
サブ機Macbook Proの方のSnow 化はしばらく見送ることにしよう。
Snow Leopardとりあえず起動して簡単な操作ができた主なアプリ一覧です。
Adobe Photoshop CS3
Adobe Illustrator CS3
Adobe Dreamweaver CS3
Adobe Flash CS3
Adobe Bridge CS3
Adobe Fireworks CS3
ecto3.0
Shade10
Poser7j
VMware Fusion2.05
iWork '08
CotEditor 0.9.3
CrossOver8.0
VirusBarrierX5 Ver10.5.9
などです。
初代Mac Pro 2.0GHz Dual Core Xeon×2 の環境です。
Snow LeopardではCyberduckが使えないようだ。
FTP使えないと困るな。
ちょっと難問だぞこれは。
BOSEからお知らせです。
小型本格オーディオ「ウェーブミュージックシステム」の開発コンセプトは、「パフォーマンス」、「エレガンス」、そして「シンプリシティ」。面倒で複雑な配線や接続に悩まされることなく、リビング、キッチン、ベッドルームや書斎など、お好きな場所で手軽に美しいサウンドが楽しめます。また、専用のガラステーブルと組み合わせれば、お部屋の美しいアクセントにもなります。
Appleの最高経営責任者のSteve Jobs氏は、復帰して以来、タブレットに注力して活動を続けてきたらしい。
どうやら本当にその姿を見る日も近いようだ。
どんなサプライヅが待っているのか楽しみだ。
★★現在安心電脳倶楽部で安売りを行っている。
中古のパソコン、モニタ、プリンタを探している方は必見です。
国立国会図書館といえばなにも政治家関係だけが利用するものではない。
日本一の蔵書を誇る国民のための図書館だ。
その図書館の蔵書がネット経由で見れるという訳だ。
まだ計画段階だが楽しみだ。
ここが有料とはいえネットで利用できるとなれば、特に地方の方への恩恵は大きいだろう。
東京と地方の格差で私が一番感じる事は文化格差、特に地方には本がない。
かつて転勤族で地方を転々とした時の最大の感想と言っていい。
ところでなぜそういう動きになったかというと、Googleの影響が大きいだろう。
Googleブック検索では世界中の全文検索サービスを行っている。
著作権の終了したものは全文無料で読める。
著作権保護期間が存続している本は一部閲覧できてあとは販売サイトへリンクされている。
ちょっとした調べものはこれで事足りる。
Google Scholarでは世界中の学術論文が読める。
学術研究者や勤勉な大学生にとっては有り難いものなのだ。
益々グローバルな力をつけるGoogleに対して日本国のIT戦略はあまりにおそまつと言わざるを得ない。
楽天が自民党と民主党に対してeビジネス振興のための政策について問い合わせた回答を載せている。参考にされたし。
Mac OS X 10.6 Snow Leopardが8月28日発売となった。
Macストアに今から予約すれば8月28日に届くということだ。
早速Mac Pro用としてオーダーした。
到着次第レビューしよう。
ちなみに価格は3300円
Snow LeopardとiLife'09、iWork'09をまとめたMac Box Setは18,800円
整備品や旧商品でお得なものも出るかも。
Snow Leopardの出荷が8月末近辺になるかもとの憶測が出たりした。
いずれにしても、もうすぐ出荷だ。
先般購入したMac Book ProのMac OS X Snow Leopard Up-to-Dateを申し込んでいるので着荷しだいレビューしたいと思っている。
安心電脳倶楽部から訳あり商品激安大処分!キャンペーンの案内があった。
キャンペーンは8月26日(水)17時30分から〜8月31日(月)朝9時迄!!
結構お買い得なものがあるので要チェックものだ。
このiMacは安くなるかな?
クラウドコンピューティングサービスという言葉を最近よく耳にする。
一体どういう意味だろうか。
概念はなんとなく分かる。
インターネットを通してソフトウェアやデータを利用し、そのサービス料金を支払う。
従って自分自身のコンピューターにソフトを入れたり、データを保有する必要がなく、
いつでも好きな時にネットの環境さえあれば欲しいサービスが受けられるというものだろうか。
そんなもの多かれ少なかれ存在したものではないか。というのが疑問になってくる。
もっと詳しく学習したい。
そんな時役立つのがYouTubeだ。
動画でちょっとした説明会やセミナーを受ける事ができるからだ。
クラウドコンピューティングについてもいくつもの動画がある。
クラウド・コンピューティングとは?
クラウドがもたらす 5 つのメリット
日本のIT 日本製クラウドコンピューティングは何処に
まだまだ沢山ある。
林檎はいかがのトップページにある新着一覧をSTUDIO.Mのページに表示させてみた。
これはphpを使っている。
strstr関数で新着一覧の前のタグを検索させてそれ以降の文字列を得る。
次にstrpos関数で貼付けたい部分のタグの最初と最後を特定し、
substr関数で文字列を取り出します。あとはprintで取り出した部分を表示させればOK。
ただし、ブログはUTF-8を使っているので文字化けする。
mb_convert_encoding関数でSJISに変換するとよい。
以下がソース
<?php
$studiom_page = file_get_contents('http://www.studiom-web.net/mac/');
$page = strstr($studiom_page,'<div id="news">');
$table_start = strpos($page, '<ul>');
$table_end = strpos($page,'</div>');
$forcast = substr($page, $table_start, $table_end - $table_start);
$kiji = mb_convert_encoding($forcast, "cp932", "UTF-8");
print $kiji;
?>
エリック・シュミット氏が、Appleの取締役を辞任した。
エリック・シュミット氏とはGoogle 社の会長兼最高経営責任者だ。
GoogleがandroidやChrome OSなどの開発を通じて、アップル社の主要事業と競合するようになってきたことが理由のようだ。
Microsoft対Googleとして注目されているChrome OSだが、もちろんアップル社とも競合する訳なのだ。
表面的には、対Microsoftとして手を結んでいた相手がいつの間にか脅威となっていたという事のようだ。
ところが、本質的なポイントはモバイル戦略の基本方針の違いが見え隠れしてくる。
Googleはどんなデバイスでも使えるクラウド上のウェブ・アプリを目指しているが、
Appleはそんな体質ではないですからね。
今後Appleにとってモバイルが最も重要な位置づけになってくることを考えればとても手を取り合っている場合ではないということのようだ。
safariには開発という機能が隠されている。
使用するには環境設定から詳細タブを選択し
「メニューバーに"開発"メニューを表示」に
チェックをいれる。
■ページをこのアプリケーションで開く
インストールしている他のブラウザを見る事ができる。
■ユーザーエージェント
ユーザーエージェントとはサーバーにこの人はこんなブラウザを使っているよと教えるものです。
ついでにどんなシステムを使っているかも教えるための機能だ。
でもってなんでそんなものが必要なのか?
これはサーバー側がユーザーエージェントを見て、ははあん、この人はIE6を使っているな、
ほほう、この方はsafari4を使っているなと理解し、それでは、IE6用の情報を送ろうとか
safari4用の情報を送ろうとなるわけだ。
ところがあるサイトではIE6用では見れる情報がsafari4用では見れない場合があったりする。
そんな時、safari4を使っていてもあたしゃIE6だよとユーザーエージェントを表示する訳だ。
あとの機能はまた後日にしよう。
来年の年末までに次期 Office for Macが出されるらしい。
主なポイントはEntourageがOutlook for Macに変わる事だ。
またVB機能が再びサポートされる見込みということです。
個人的にはOffice for Macは使ってない。
仕事柄Office は必要だがOffice for Macは非常に評判が悪い。
VBAをはじめ結構重要なポイントが抜け落ちているからだ。
個人的に資料作成するならiWorkで十分だし、
というよりも資料の表現を差別化できてむしろ良いのです。
ただ、会社関係から送られてくる資料は100%Office だから仕方なく使っている。
Office を誰かと共有して作業する場合に機能が不足していると本当に困るのだ。
大体送られてくるものは自慢げにVBAを使いまくった物や、変な仕掛けをしたものが多いですから(笑)
もっとシンプルなもので用件は済むのにといつも思うのです。
あなたそう思ったことありませんか?
シンプル イズ ベストだあい!
だからVBA使ってるんじゃないのって聞こえてきそうだけれど・・・
ああ嫌だ嫌だ。こんな嫌な人種になるんじゃないよ。
そんな風だからちょっと内容を確認するだけならCrossOverを使ってWindows版のOfficeを使っている。
VBA開いたら強制終了するし、フォントも変だし・・・
これもちょっと読み込む程度のものと感じている。
で、本格的に使用する場合はWindowsマシンを使っている。
Outlook はWindowsでも日常で使った試しがない。
他にVMware FusionやBootCampなどの利用方法もあり、
Office for Macの存在自体意味をなさなくなっているのではないだろうか。
★こちら色々なバージョンのOffice揃ってます★
★パソコンソフト販売とパーツ販売は Excellar★
|
|
今更のようにMovable Typeのバージョンアップを行った。
なんだか新居に引っ越ししたようで楽しい。
今日はAppleの情報から。
どうやら9月上旬あたりにAppleの大きなイベントがありそうだ。
この時にiPodのリニュアルがありそうだという憶測がある。
また、かねてから予想されていたApple製タブレット登場がなんだか現実味を帯びてきている。
10インチのタッチスクリーンデバイスだ、とも予想されている。
Appleはすでに主要音楽レーベルと手を組んで、
新しいタイプの双方向型デジタル音楽アルバム・フォーマットを開発しており、
これとタブレットデバイスを一緒に発表すると見込まれているのだ。
またSteve Jobs氏の登場も期待と共に待ち望まれている。
どんな基調講演になるか楽しみですね。
アルティザンアンドアーティストのA3ドラフトバッグが
29,400円(税込)の商品を
なんと
10,290円(税込)になってます。
興味ある方は以下から
MacBook Proの最新情報 です。
以下CNET Japan記事より
Appleは米国時間8月11日、「MacBook Pro」の15インチモデルに非光沢ディスプレイの有料オプションを追加した。
17インチのMacBook Proでは、このオプションが以前から提供されている。13インチモデルは、引き続き光沢ディスプレイのみの提供となる。
確かにアップルストアのMacBook Pro15インチモデルのオプションに入っている。
また次の問題も指摘されている。
以下CNET Japan記事より
Appleの「MacBook Pro」のうち、回転速度が7200rpmの500Gバイトハードドライブを搭載する機種で、カチッという音の後にハードドライブが一時停止するという現象が起きている。
数カ月前からユーザーらによって報告されていたが、Appleがこの問題の修正作業に取り組んでいることを明らかにした。
「われわれはこの問題を把握しており、ソフトウェアアップデートを準備しているところだ」と、Appleの広報担当であるBill Evans氏は米国時間8月10日、CNET Newsの取材に対して語った。
ただし、ソフトウェアアップデートの公開時期については明らかにしなかった。
この問題の発生が判明しているのは、7200rpm、500Gバイトのハードドライブのみだ。
対象機をお持ちの場合アップルのサポート情報に気をつけよう。
その他情報です。
MSワードが使えなくなる?
以下ロイター記事より
米テキサス州東部地区連邦地方裁判所は12日、
カナダのソフトウエア会社i4iが、特許を侵害したとして米マイクロソフトを相手取り起こしていた訴訟で、
マイクロソフトに対し、2003年と2007年版のワープロソフト「ワード」の販売を差し止める判決を下した。
|
今日はお得な情報です。
■Apple Storeお得な整備済製品の最新情報です。
すぐ無くなるから、早いもの勝ちですね。
<Mac>
<オトク!>
-Time Capsule - 1TB 19,800円<31%オフ>
-Time Capsule - 500GB 23,800円
- Mac Pro Quad-Core 2.66GHzクアッドコアIntel Xeonプロセッサ (2009年3月発売)236,800円
- Mac Pro 8-Core 2x 2.66GHzクアッドコアIntel Xeonプロセッサ6GB(2009年3月発売)298,800円
- MacBook 13インチ 2.2GHz Intel Core 2 Duo-Black (2007年11月発売)103,800円
- iMac 20インチ 2.66GHz Intel Core 2 Duo (2009年3月発売/現行機種) 109,800円←特にオススメ
- iMac 24インチ 2.8GHz Intel Core 2 Duo (2008年4月発売) 129,800円←特にオススメ
- iMac 24インチ 2.66GHz Intel Core 2 Duo (2009年3月発売/現行機種) 134,800円←特にオススメ
- MacBook Air 1.6GHz Intel Core 2 Duo (2008年1月発売) 118,800円
その他、Mac Pro等もお買い得です。
<iPod>
・iPod touch (2nd generation)/32GB 39,800円 (現行機種)(通常価格:47,800円)
・iPod touch (2nd generation)/16GB 29,800円 (現行機種)(通常価格:35,800円)←特にオススメ
・iPod touch (2nd generation)/8GB 22,800円 (現行機種) (通常価格:27,800円)
・iPod nano /16GB 17,800円 (現行機種) (通常価格:23,800円)
・iPod nano /8GB 13,800円 (現行機種) (通常価格:17,800円)←特にオススメ
・iPod nano //4GB 10,800円(現行機種) ←特にオススメ
・iPod shuffle /1GB 4,700円(送料込み!) ←特にオススメ
■アドビストアからのお得な最新情報です。
アドビストアでは2009年8月1日(土)〜9月30日(水)まで、「アドビストア 夏の 宝島2009」と題して、Adobe Creative Suite 4の統合製品が10% Offになるキャン ペーンを実施中です。
■キャンペーンのポイント
・CS4 Suite全製品10% Off!(英語版除く)
・ダウンロード版なら消費税ナシでさらに5%安い!
・CS4 Design Premiumは新価格+10% Offのダブルボーナス!
・アカデミック版は統合製品15% Off、単体製品10% Off!
Mac OS X v10.5.8 アップデートされた。
早速導入。
10.5.7で不具合があったATI製グラフィックチップでのVMware Fusion では 3Dグラフィックス不具合の警告も出なくなり解決されている。
主なアップデート内容は以下のとおり(アップル公式サイトより)
今の所新しい問題はまだ出てない。
さらにAccess2010を使ってみた。
今回は特にタブが無くなったデータベースツールタブ関連のもの。
データベースを開いた後、2007のofficeボタンにあたる一番左の色の付いたタブ(ホームタブの左)を開くと全てではないがデータベースツール関連の主なものが出てくる。
などの項目だ。
「現在のデータベースをパスワードで暗号化」では排他モードで開いたデータベースにパスワードをかけられる。
「データベースアプリケーションのweb対応を確認」では以下のようになる。
このサンプルではエラーと出ている。
「アプリケーションサーバーに発行」では以下の警告が出た。
「データベースの分析」では2007でおなじみのメニューがでる。
Access2010はリボンの構成が変更され最初は戸惑う事になりそうだ。
けれども2010の大きな改善点としてリボンの構成をユーザーが簡単に変更できる点にある。
2007ではクイックアクセスツールバーしかユーザ設定できなかったが(実際はxmlを使った方法があるようだがかなり面倒)、リボンの設定ができれば
特にAccessでは助かるはずだ。
Access2010を試した。
インターフェースは2007に近いのでエクセルやワード同様に2007とほぼ同じ操作かと思ったらどうも違う。
Accessを開いたときはこんな感じだ。これはワード、エクセルと同じ。
早速よくわかるAccess2007応用のサンプルを開いてみた。
セキュリティ警告は以下のような感じで、赤系の色で強調されているが、まあ2007と同様の感じだ。
テーブルの住所支援プロパティの設定を行おうとすると「住所入力支援」の項目がない。
Technical Preview 版のためか?ほかにそれらしい項目はない。
リレーションの設定で気づいたが、「データベースツールタブ」が無くなっている。どこに行ったのだ?
その分デザインの項目は増えているようだが。
まだほんのさわりしか見てないが、
うーん、Accessは結構混乱しそうだ。
以下クエリツールの画面。
各オブジェクトを右クリックするとWeb対応のチェックが加わった。
Excel2010を使用してみた。
よくわかるシリーズの2007応用をパラパラとやってみたが、
操作性は2007とほとんど変わらない。
よく使う関数ではRANK関数がRANK.AVGとRANK.EQに分けられた。
今までのRANK関数はRANK.EQで使えた。
グラフの書式設定で「光彩とぼかし」が追加された。
個人的にはグラフの装飾品は最低限でいいと思っている。
PC教室や研修などで延々とグラフの装飾を行う場合があるが、うんざりする事が多い。
ワードにおける図形やクリップアートの編集なども同様でもっと本質的な内容に重きを置くべきだと思う。
さて、使い慣れれば便利なピボットテーブルはどうだろうか。
これもほとんど変更はない。ただリボンの中にスライサーのアイコンが加わった。
スライサーをクリックするとスライサー用のリボンになる。
指定した項目ごとに切り取られて表示される仕組みだろうか。
MacでダウンロードYou Tube再生するにはなんらか手だてが必要だ。
Macで標準の動画再生するQuickTimeが使えれば簡単なはず。
「Perian」というフリーウェアのプラグインがある。
こちらからPerianのダウンロードができる。 Perian_1.1.dmgを展開してPerian.prefPaneをダブルクリックしてインストールする。
インストールは瞬時に終わる。 Perian is InstalledとしてRemove Perianボタンが表示されればインストールはOK 。
これでQuickTimeでFLVファイルが再生できるようになる。
SafariでダウンロードしてQuickTimeで再生する方法が最も簡単だと思う。