地デジをMacで観ようと思いPixela Capty TV Hi-Vision 地上波/BS/110度CSチューナーを導入することにした。
それに先んじてI・O DATA外付けハードディスク1TB HDC-EU1.0を購入した。
1TBで9千円だから随分と安い。
添付ソフトの付かない茶箱製品だがMac用のソフトが付くわけでもなさそうだし、必要ならネットで取れるとなっていたのでこれを購入した。
FAT32で既にフォーマット済だ。FAT32はWindows用のフォーマットだが、Macでも使用できる。つまりWindowsでもMacでも使用できる便利なフォーマット形式なのです。
ただし、大きな欠点があり、4GB以上のデータの保存ができない。
特に映像を保存する目的では使えないフォーマット形式なのだ。NTFSファイルシステムでフォーマットするとMacでは読取専用としてしか使用できない。
ここはMac用のフォーマットを行う必要がでてくる。
ユーティリティ→ディスクユーティリティを開く
(1)導入したHDDをクリックします。
(2)パーティションタブをクリックします。(3)ボリュームの方式で好みのパーテーションを選択します。(通常は1パーテーション)
(4)オプションボタンをクリックします。(5)GUIDパーティションテーブルを選択して、[OK]ボタンをクリックします。オプションボタンでGUIDパーティションテーブルを選択しないとうまくいかないです。デフォルトではマスター・ブート・レコードになっているので注意。
(6)フォーマット:Mac OS 拡張 (ジャーナリング)を選び適用ボタンをクリックすると初期化が始まります。
top
ATI製グラフィックチップでは
Mac OS X 10.5.7 を適用した一部の Mac で3Dグラフィックス高速化に不具合が発生するというものだ。
私もVMware Fusionを導入しているがOfficeを少し使うだけだから実際のところ影響は出てない。
詳細はこちら
top
top
NVIDIA社製グラフィックによるトラブルが立て続けに起こった。
DellのノートとMac Proのトラブルだ。いずれも本来はリコールものだ。
MacBookでも問題を起こしていたはずだ。
Dellノートの障害状況はこちらのページの状況と同様のものなのだ。
DellではXPS M1210は対象に入ってないが明らかにNVIDIA製チップの問題なのだ。
私のPCは購入から1年もたたずにマザー交換の修理となったが、実はこれもこの辺に問題があったようだ。今回の再度のトラブルもまたそうなのだ。
電源を入れても画面が出て来なくHDDの音がむなしくして結局止まる現象です。
保証期限前にDellおなじみの中国人の女性がしきりに保証延長を勧めて来たのを断ったことを後悔とともに思い出される。
もうMacに変えるつもりだったからきっぱり諦めていたのだが、NVIDIA製チップが原因でMac Proにトラブルが同時期に出たのは本当にショックなのです。
今度の新MacBook ProもNVIDIA製チップを使っているが本当に大丈夫なのかと思えてくる。
MacBook ProのNVIDIA製チップにも品質問題?にもいやな記事が出ている。
またAppleがNVIDIA製チップの採用を止める?という記事も最近よく見る。
慎重に見守りたいところだ。
top
BootCampに必要な情報です。
まず必要な物。
Windows XP SP2 かWindows Vista の正規版。アップデート版は使えないので注意。
Mac OSX 10.5 Leopard インストールディスク
さてその方法だがMacのユーティリティの中にBoot Camp アシスタントがあるのでそれを起動して使う。
インストールと設定ガイドをプリントボタンをクリックしてプリントすればその方法が書かれているのでそのとおりにやればOK
ちなみにプリントは30枚近くになる。
BootCamp導入後は起動するとWindowsが起動する。
デフォルトでMacを起動するにはWindowsを起動中にコントロールパネルにBootCampの項目ができているのでこれで設定できる。
起動時にMacとWindowsどちらか選ぶ場合はoptionキーを押しながら起動すればOK。
ちなみにPrintScreenだが fn + 左shift + F11で可能だ。
Boot Campインストールと設定ガイド(30ページほど印刷したあれのこと)17PではPrintScreenはFn+F11となっているので戸惑うと思う。
Mac Book Proではfn + 左shift + F11で使えた。ご注意あれ。
赤城 1/144スケール <解説>このモデルは「ウイング・クラブ」の「ネイビーコレクターシリーズ」のひとつ。主に木製で、船体も一つ一つ手作業で削りだして微妙な曲線が再現されている。手すりや細かいパーツにはエッチング等が使用され、リアリティが繊細に演出されている。また、細い板を幾重にも重ね合わせた木製甲板も見どころだ。他に類を見ない、大迫力の1/144スケール塗装済完全完成品。材質は主に木製(マホガニー等)、一部レジン、一部金属、エッチング。艦載機やフィギュアも付属する。生産国はフィリピン。
top
インターネットの回線でNTTの回線を使用している場合、B FLET’SとかFLET’S ADSLとかのサービスを使っている方も多いと思う。
ところでこれらのNTTのサービスを利用する方でフレッツ・スクウェアをご存知だろうか。
フレッツの回線を利用する契約者は全てフレッツ・スクウェアが無料で使用できるようになっている。
ところがおそらくこの存在さえも知らない方が多い事だろう。
試しにBフレッツやフレッツADSLをご使用の方は次のアドレスを試してみて欲しい。
http://www.flets/
これでフレッツ・スクウェアのトップページが出てくるはずだ。
早速フレッツ・スクウェアが見れた場合はフレッツ接続ツールでインターネット接続をしたか、設定済のルーターを使用している場合だろう。
もしフレッツ・スクウェアが見れない場合はルーターの設定が必要だ。
これはルーターのマルチセッション機能を利用してインターネットとフレッツ・スクウェア接続を同時に実現しているわけである。
また最近ではフレッツ・スクウェアV6が全面にでてきている。これはIPV6に対応したものだ。
一番のポイントはインターネットとは別のNTT独自のフレッツ回線を使った独自のサービスで回線品質の良いサービスが受けられることが特徴。特にIPV6にいち早く対応し、映像サービスに有効利用している店も特筆に値する。
フレッツ接続方法はこちら。東と西では違うので注意。
NTT東日本
http://flets.com/square/con_index.html
NTT西日本
http://www.flets-square.info/new/connection/index.html
サービスも多彩になっている。
映像からウイルス対策まで多々です。
回線速度も計測できるが地方の場合はルーターに設定変更を行わねばならず、面倒だ。
また地デジ視聴も実はこのフレッツ回線が大きく関わっている。
私も実はウイルス対策はこのサービスを使っている。(もちろんwindows使用時)
中身はウイルスバスターだが、毎月の支払い420円で3台まで使用可能。
BootCampでも使えている。
折角使えるサービスを眠らせておく手はない。
インターネット回線をよく見直してみよう。
MACに正式対応してないものもあるが今後の映像サービスなど注目が必要なサービスだ。
top
Up-To-Dateプログラム対象のコンピュータは980円(税込)でMac OS X Snow Leopardへアップグレードできる。
Up-To-Dateプログラムについてはこちら
先日購入したMacBook Proも対象商品だった。
早速Appleに申込書と必要書類を同封して送った。
必要書類として日付の入った領収書と保証書のコピーが必要です。
今日Apple Storeから「ご注文の成立のお知らせ」のメールが届いた。
もちろん出荷予定は9月の予定です。
対象期間にSnow Leopard搭載前に購入した場合は早めにAppleに申し込みをしておいた方がよさそうだ。
top
時々Apple Storeのお買い得情報載せますね。
以下Apple Storeからのお知らせです。
<<サマーボーナスキャンペーン第2弾>>
MacとiPodの人気アクセサリをお得に手に入れよう。
期間限定の特別価格 <送料無料>
Apple Storeが厳選した人気のアクセサリが、期間限定20%OFFでお求め頂けます。
第1弾は、趣味や仕事を快適にするアクセサリをご用意しました。
例えば:
1.SDI iHome iP27BR Portable Speakers with Alarm Clock for iPod and iPhone 通常価格14,800円 → 特別価格 11,840円
2.LaCie Rugged 500GB Hard Disk 通常価格 ¥22,800 → 特別価格 ¥18,240
3.Belkin TuneCast Auto 4 通常価格 ¥9,580 → 特別価格 ¥7,660
その他、人気のアイテムなど多数ご用意しております。
詳細ページ
オンラインストアだけの、iPodやMacのお得な情報が満載です。
お得な情報が満載の特別限定販売ー早いもの勝ちの特別価格。
旧モデル新品Mac
top
MacBook ProにBoot Campを入れた。
仕事上Accessのプレゼンが必要なためBoot CampでWindows Vista UltimateにOffice2007をいれてます。
熱くなりますね。たいした事やらなくても熱くなる。
ちょっとまずそうだから、ノートパソコン冷却装置を購入しました。
通常の開発はデスクトップのWindowsマシンで行い、Boot Campでの使用はプレゼンとか宿泊先でのちょっとした使用にしたいと思ってます。
MacOSの方はそんなに熱くならないのですが、やっぱりMacはMacを使うための物ですからな。
今のところMacBook Pro 君は絶好調です。
top
Nvidia GeForce 7300GTの不具合で起動時に画面にノイズが出て、フリーズする現象が起こっていた。不思議なことに強制終了後に起動すると正常に起動する。
毎回このような操作を繰り返していたが、グラフイックカードの交換で正常に起動するようになった。
Nvidia GeForce 7300GTの不具合はコンデンサの異常によるものらしい。この問題は多発しているようですね。新古品で購入したためトラブルも陳腐化しているようで・・・
確かに2つのコンデンサの上部がわずかながら膨らんでいる。起動時に不具合があるもののまだ使えない状態ではないが、使い続けるとこのコンデンサにもっと変化がでたかもしれない。
正常なものは下の物。
Intel Mac Pro初代のもので、グラフイックカード起因のトラブルが出たらこの辺りを調べてみるとよいかもしれない。
top